▲返信▲
今年も開催されましたね。今年も愛知県から二名参加されましたね。早速hpにて感想文を拝見させていただきました。(見ていない方はぜひ一読を)本当にお疲れさまでした。
自分も一昨年参加させていただきとてもよい経験をさせていただきました。そのグループ仲間は自分の中ではかけがえのない友となっております。つい先日も第2回目の同期会が島根県で開催され(第1回は兵庫にて開催)今回は香川、兵庫、島根、そして愛知(自分)の4名で再開を喜び、悩み、励まし叱咤etc・・・観光も含めとても有意義な時間を過ごしてまいりました。次回は愛知開催と言われとても気が重いのですが(世界の山ちゃんでやれと言われました・・・)兵庫の方は次回全国大会の実行委員、香川の方は全青会の理事で研修以来いつも自分はメンバーに駄目出しばかりされていて、この集まりが今はひとつの自分のモチベーションになっていてしっかりしなくちゃと反省しそして前に進むいいきっかけになっております。
この研修はあと数回で終わると聞いております。大変厳しいご時世ではございますが(弊社は現在とてもやばい状況ですが・・・)経験してみるのもいいかもしれませんよ(^-^)
もどる
今年も開催されましたね。
今年も愛知県から二名参加されましたね。
早速hpにて感想文を拝見させていただきました。
(見ていない方はぜひ一読を)
本当にお疲れさまでした。
自分も一昨年参加させていただき
とてもよい経験をさせていただきました。
そのグループ仲間は自分の中では
かけがえのない友となっております。
つい先日も第2回目の同期会が島根県で開催され
(第1回は兵庫にて開催)
今回は香川、兵庫、島根、そして
愛知(自分)の4名で再開を喜び、悩み、励まし
叱咤etc・・・観光も含めとても有意義な時間を
過ごしてまいりました。
次回は愛知開催と言われとても気が重いのですが
(世界の山ちゃんでやれと言われました・・・)
兵庫の方は次回全国大会の実行委員、香川の方は
全青会の理事で研修以来いつも自分はメンバーに
駄目出しばかりされていて、この集まりが今は
ひとつの自分のモチベーションになっていて
しっかりしなくちゃと反省しそして前に進む
いいきっかけになっております。
この研修はあと数回で終わると聞いております。
大変厳しいご時世ではございますが
(弊社は現在とてもやばい状況ですが・・・)
経験してみるのもいいかもしれませんよ(^-^)